2021年12月– date –
-
2021年12月29日|マイルール
本日、仕事納めできそうなので、私の資産管理も投資納めといたします。 【本日の資産記録】 現預金なぁ。。。まあこのまま年越します。 【マイルール(投資信託)】 決... -
2021年12月28日|資産運用の方向性
だんだん、自分の「方向性」が見えてきた。 まずは本日の資産内訳。 【本日の資産内訳】 任天堂とSPYDを利確したら、いっきに預金・現金保有率が上がったのですが、焦ら... -
20211223|初めてのドル転
なんなん、この面倒くささ!慣れるまで時間かかるわ! ・・・と思ったので、記録しておきます。初めてのドル転にトライしたという、単なる記録です。 【背景】 SBI証券... -
2021年12月21日|SPYDをVYMに乗り換え
SPYDが、すごい減配をしてきたので、利確した。今後はVYMに乗り換えるつもりで、引き続きVIX指数と株価のチェックをしていこう。 まだ現預金の割合が50%を越えて... -
2021年12月17日|朝の資産チェックにかかる時間
随時、投資信託は解約しています。中にはマイナスになっている銘柄もあるけど、気にしない。 投資期間が今から20年以上あるなら、投資信託で定期積立・暴落時に買い付け... -
【投資の記録】年齢が年齢なので
株式投資(特にインデックス)は長期だとほぼ勝てるという過去のデータがある(らしい)。しかし私の場合は年齢が年齢なので、よく考えたらあと5年程度の投資だと、引... -
配当金について考える|2021年に受け取った配当金は?
今まで配当金について、まったく気にしてこなかった。もったいないことをしたもんだ。 【2021年に受け取った配当金】 楽天証券 25,304円(税引後) SBI証券 70,318円... -
【投資記録】1カ月あたりの投資設定金額と保有ETF
【1カ月あたりの投資設定金額】 合計 871,000円 ETF(SBI証券) 外貨決済 6,444.55USD 円貨決済 62,255円 計733,000円 投資信託(楽天証券) 三菱UFJ国際... -
【投資記録】2021年12月3日|金融資産は着実に
総資産はほとんど増えていない。金融資産は着実に増えている。
1