2020年9月18日から禁酒を開始して、今日で27日目。だんだん、お酒の無い生活に慣れ、禁酒が苦にならなくなってきました。
たまに、飲みたいなと思うことはありますが、「今飲んだら歩きに行けなくなる」「今飲んだら後片付けが面倒くさくなる」「今飲んだらまた飲酒が止まらなくなりそう」という考えが頭に浮かんできて、『お酒を飲みたい』という気持ちは簡単に消えていきます。
『もうそろそろ、飲んでも調整(コントロール)できるかな。』いままでは、ある程度禁酒が成功した段階で、「飲んでもいい理由」を探していたような気がします。
いまは、「飲まない理由」の方が自分にとって大切になってきた、これも「お酒を飲まない生活が身についてきた(習慣化してきた)」ということかなと思っています。
とりあえず、続けてみましょう。このまま。
そういえば、「禁酒セラピー」どこ置いたっけか。忘れちゃった。